幼児造形Koyasan集会の変遷史(覚書)
Ⅰ幼児造形Koyasan集会の基礎・西日本美術教育研究集会
西日本美術教育研究集会は1949年(昭和24年)12月8,9日大阪学芸大学天王寺分校附属小学校で公開授業と講演をしたのが始まりです。
この後第2回は布施市と続き、現在まで多くの開催地で1000人以上の参加者を集めた大会を行っています。途中西日本図画工作大会に名称を変更し(時期不明)、日本美術教育連盟に名称変更して今日にいたっています。現在の幼児造形Koyasan集会は日本美術教育連盟が母体で、この組織の中の一つに属しています。
この1950年頃には全国に同じような大会が発足しており、米国より民主主義が入り、同様に社会主義的運動(ソビエトに代表されるもの)も浸透しだします。(いわいる50年体制の始まりです。)
この1950年代に民間美術教育運動が展開されブームの様になります。全国規模のものとして「創造美育協会」「新しい絵の会」「造形教育センター」などがあげられるでしょう。それぞれ「自由主義・自己開放」「生活主義・生活画」「モダン主義・デザイン」という考えをもっていました。この頃は美術=民主主義・平等主義の象徴のようなところがあり、多くの教師が美術教育に取り組んでいました。
西日本美術教育研究集会も、大会は西日本各地で開催されていました。初期から各大会で公開授業をしていために上記の全国規模の大会に負けない規模の人数を集めていたようです。大会終了後もその地域、地域で研修が行われていたようです。1958年(昭和33年)の滋賀大会の後、これらの大会の再度の研修、まとめ、今後の展望の話し合いの場として、各地代表が高野山に集結することになりました。これが高野山集会の始まりです。この時期には義務教育期の美術教育が中心で、そのため、高野山の集まりでも、有志の幼児関係者が参加して、参考にしていたようです。まだ幼児の造形教育が全国的ニーズとして顕在していないころです。
Ⅱ幼児造形Koyasan集会の初期・幼児部会と幼児造形高野山集会
第11回大会1968年(昭和43年)から代表者会議であった高野山集会から部会独立の形で幼児部会ができたと聞いています。この時の幼児部会は西日本と関係を保ちながら、主に都道府県代表と有志の研修であったようです。
1971年(昭和46年)に幼児の増加、それにともなう研修の必要性等から、高野山集会に参加して研修したいという要望が増大してきました。幼稚園教諭、保育所職員が自由に参加する会として成り立つことになりました。そのために各地からの参加人数が増加し、今までの高野山集会は西日本を中心とした都道府県代表の研修として義務教育期中心とした集会にし、この集会から部会独立していた幼児造形高野山集会として新たな出発をすることになりました。幼児造形の運営委員会もこのときに必要が生じて作られたと思います。このことから、1968年を現在の幼児造形Koyasan集会の本当の発足年とすべきかもしれませんが、有志が西日本美術教育研究集会、高野山集会に参加もしていたので、西日本美術教育研究集会の発足年と同様にしたようです。
このような経過で出発した幼児造形高野山集会は一般に開放されていたので、年々増加する参会者のために、参加に人数に合わせて宿坊(1宿坊150人前後収容)を増やし4宿坊に分散して研修をおこなう年もありました。内容は自分たちの指導した絵画をもとに指導を受ける形式で、夜も希望者には研修が用意されており、夜遅くまで熱心な作品研究が行われていました。高野山にはお寺は多くありますが、実技研修ができません。そのため、高野山大学や高校をお借りして行っていました。指導に当たった助言者は高野山集会で研修を受けた先生や各地で実践をしていたベテランが当たり、丁寧な指導をしていたようです。実際の研修運営は多人数を抱えるため、運営委員を中心にして、宿坊責任者、助言者、助言者補助等役割を掛け持ちながら行ったと思います。(最初の試みであり、多人数、宿坊の多さ、材料等の準備など、サクラクレパスの多くの社員の方々には、運営補助のために大変お世話になりました。これが現在でも援助いただいている始まりです。)
これを機会に、各地の造形に関心のある先生を中心に、各地で幼児造形の大会がより頻繁に開催されるようになりました。それらをまとめる組織として西日本連盟組織の姉妹組織として幼児造形連盟ができました。
Ⅲ幼児造形高野山集会の2部制のスタートと公開保育の始まり
それまでの集会では作品研究と実技研修はできたものの、西日本大会のように公開保育ができないでいました。そのため、全国大会や各地幼児造形に参加していない保育者については、作品研究だけでは、どのように保育が展開されるのか、イメージがわきにくいという難点を抱えていました。そのため高野山に行く南海電車途中駅(高野山行き急行停車)の河内長野の清教学園幼稚園で公開保育を行うこととなりました。初期は清教学園幼稚園で運営委員が公開保育し、昼から分科会をおこないました。終了後南海電車で高野山の宿坊入り、作品研究をするという形で、日程も2泊3日であったと思います。
清教学園幼稚園は幼児造形高野山集会のために大変な努力をされ、夏期保育の日程を合わせ、園舎の改修などを行われました。後になりますが、まだ全国的に普及していなかった全教室冷房設備の導入もしていただきました。この清教学園幼稚園の取り組みなければ、現在の幼児造形Koyasan集会は無くなっていたかもしれません。大いなる感謝を持っています。
参会者人数の増加から、運営委員を増やす必要がでてきて、大阪教育大学附属平野小学校関係者、大阪地区の公立幼稚園の造形担当者、それに幼児系の保育者養成学校の組織ができたこともあり、大学関係者、それに当時院生であった私も務めました。助言者は参会者人数が非常に多いために西日本の各地幼児造形の関係者が集められており、各宿坊あたり10名前後にのぼっていたと思います。
また1982年(昭和57年)保育所関係者がこの時期に合わせて参加できないことが多いことから、高野山幼児造形から分離独立した形で保育造形研究集会が発足しました。運営委員の多くは幼児造形高野山集会の運営委員が兼ねました。
Ⅳ幼児造形Koyasan集会の基礎・新しい幼児造形高野山集会の出発
高野山での研修人数も一時期より徐々に減ってきたので、最終的には300人を一箇所で収容出来る宿坊で行われるようになりました。また、先に書いたように清教学園幼稚園が建て替えられ、全館冷房が設置されました。この機会に移動の時間をなくした方がいいという話になりましたが、全体会をする場所が河内長野市になかったのです。しかし近隣にホールが建設されることがわかり、この問題は解決しました。
こうして実技研修もしやすい清教学園幼稚園ですべて行うことになりました。参加者の宿泊施設を長野市内でなんとか見つけ、実現にこぎつけました。ここに現在の運営の原点があります。
その後、近隣の参会者は宿泊せずに集会に参加することも可能にしました。
Ⅴ今後の幼児造形Koyasan集会
初期の高野山集会は義務教育中心で、幼児造形高野山集会はそのような中でも、幼児の造形を研究しようとする強い熱意ある人たちの気持ちからできたものであることがわかります。これら先輩諸氏の高野山集会での努力を忘れないことと、現場のニーズを応えていく精神と造形保育に取り組む熱い姿勢等を続けることなど、世代が代わっても、先輩諸氏の最初の気持ちを忘れないよう努力しています。
高野山集会が原点であるということを忘れないために、高野山の名称を残しました。新しく起こる造形の諸問題に焦点を合わせ、参会者ともに検討する意味も含めて、高野山を現代的にローマ字表記に改めました。さらにKoyasanという表記が一般的になってきたので、現在の幼児造形Koyasan集会に再度改めました。
高野山集会の昔からの現場のニーズに応えながら運営してきたことを踏襲し、新しい造形保育を模索するという姿勢を今も続けています。そのため運営委員は現役の先生、大学研究者、民間の幼児造形実践者で構成していますが、運営委員として相応しいかよく見定めて選抜しています。伝統を理解し、新しい保育の研究も必要なので、徐々に世代交代をはかっています。助言者もベテランばかりではなく、運営委員が行うことによって成長していきますので、あたらしい助言者として世代を継ぐ役割を持つようになってきています。
運営面ではグループを作ることよって、様々な角度から何度も検討し、公開保育の計画、実技研修の精選を行っています。また、運営委員による造形展など、新しい企画も取り入れ、集会の充実を行っています。
今後ともこの姿勢は変わらないと思いますが、園児数の減少からか、造形保育に積極的に取り組む園が少なくなっているように思います。しかし、子どもは成長の一部として造形を行いますから、その環境、援助を充実するためにも、この研修会を続けていかなければならないと考えています。
清原知二(元運営委員長)
過去のスッタフ一覧
2023年度 以降は 過去の案内チラシにスタッフを掲載しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年度 第64回 オンライン大会
新型ウィルス感染症対策のため、オンライン大会+対面実技研修を大阪成蹊大学・短期大学の会場にて開催しました。 詳細はこちらより]
運営委員
栗山誠 (関西学院大学 運営委員長)白波瀬達也 (大阪成蹊大学 事務局)平野 真紀 (常磐会短期大学 事務局)
安部 永 (大阪樟蔭女子大学)伊瀬 直美 (阪南市立下荘保育所)井村 順子(認定こども園やわらぎ幼稚園)内本 久美 (四天王寺大学短期大学部)宇津木七実(関西女子短期大学)大島 典子 (畿央大学)神吉よし(大阪成蹊短期大学付属こみち幼稚園)北野諒(大阪成蹊短期大学)久保葉子(常磐会短期大学)丁子かおる(和歌山大学)辻 大地 (大阪成蹊大学)中田 稔 (美作大学短期大学部)花岡 千晶 (大阪国際大学短期大学部)福﨑しのぶ(認定こども園たちばな保育園)藤澤 直子 (認定こども園やわらぎ幼稚園)松井祐 (大阪教育大学) 松下貴代子 (宮山台幼稚園) 丸山 磨美 (大阪キリスト教短期大学) 元木 康介 (認定こども園清教学園幼稚園) 森山 美樹 (住の江幼稚園)
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年度 第63回 オンライン大会
新型ウィルス感染症対策のため、オンライン大会を開催しました。 詳細はこちらより
運営委員
栗山誠 (関西学院大学 運営委員長)白波瀬達也 (大阪成蹊大学 事務局)平野 真紀 (常磐会短期大学 事務局)
安部 永 (大阪樟蔭女子大学)伊瀬 直美 (阪南市立下荘保育所)井村 順子(認定こども園やわらぎ幼稚園)内本 久美 (四天王寺大学短期大学部)宇津木七実(関西女子短期大学)大島 典子 (畿央大学)久保葉子(常磐会短期大学)丁子かおる(和歌山大学)辻 大地 (大阪成蹊短期大学)中田 稔 (美作大学短期大学部)花岡 千晶 (大阪国際大学短期大学部)葉山 正行 (大阪キリスト教短期大学)福﨑しのぶ(認定こども園たちばな保育園)藤澤 直子 (認定こども園やわらぎ幼稚園)松井祐 (大阪教育大学)松下貴代子 (宮山台幼稚園)丸山 磨美 (大阪キリスト教短期大学)村田 夕紀 (造形教育研究所)元木 康介 (認定こども園清教学園幼稚園)森山 美樹 (住の江幼稚園)
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年度 第 大会
新型ウィルス感染症対策のため、開催を中止
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019年度 第62大会
運営委員
栗山誠(関西学院大学 運営委員長) 平野真紀(常磐会短期大学 事務局) 白波瀬達也(常磐会短期大学 事務局)
安部永(大阪樟蔭女子大学)井村順子(大阪・やわらぎ幼稚園)宇津木七実(関西女子短期大学)内本久美(四天王寺大学短期大学部)大島典子(寺内さくらこども園)神吉 よし(大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園)北野諒(大阪成蹊短期大学)丁子かおる(和歌山大学)辻 大地(大阪成蹊短期大学)寺野まどか(清教学園幼稚園)中田稔(美作大学短期大学部)花岡千晶(大阪国際大学短期大学部)濱崎心子(浦堂認定こども園)葉山正行(大阪キリスト教短期大学)福﨑しのぶ(認定こども園たちばな保育園)藤澤直子(大阪・やわらぎ幼稚園)松井祐(大阪教育大学)松下貴代子(宮山台幼稚園)丸山磨美(大阪キリスト教短期大学)村田夕紀(四天王寺大学)元木康介(清教学園幼稚園)森山美樹(住の江幼稚園)
助言者
花篤實(大阪教育大学名誉教授 日本教育美術研究機構長)
阿部寿文(大阪府立大学)今尾裕美(元・東大阪市立枚岡幼稚園)奥美佐子(神戸松蔭女子学院大学)片山美代(元・大阪城南女子短期大学)塩見知利(大谷大学)中尾美千子(元・関西女子短期大学)花咲宣子(かなおか保育園)早野友子(元泉大津市立戎幼稚園)舟井賀世子 (大阪信愛学院短期大学)矢野ルイ子(いずみ幼児造形教育研究所)
ZOUKEI展・展示協力園
浦堂認定こども園(高槻市)おおぞら保育園(加古川市)大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園(大阪市)寺内さくらこども園(守口市)住の江幼稚園(大阪市)すみのえひよこ保育園(大阪市)認定こども園清教学園(河内長野市)千里山やまて学園(吹田市)たちばな保育園(茨木市)たんぽぽ学園(茨木市)たんぽぽ中条学園(茨木市)たんぽぽtriangle学園(茨木市)にしき認定こども園(守口市)東三国丘保育園(堺市)
認定こども園日の出学園(大阪市)日の出さなだやま園(大阪市)やわらぎ保育園(南河内郡)やわらぎ幼稚園(南河内郡)宮山台幼稚園(堺市)
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年度 第61大会
運営委員
栗山誠(関西学院大学 運営委員長) 平野真紀(常磐会短期大学 事務局) 白波瀬達也(常磐会短期大学 事務局)
安部永(大阪樟蔭女子大学)飯塚紗月(清教学園幼稚園)井村順子(大阪・やわらぎ幼稚園)宇津木七実(関西女子短期大学)内本久美(四天王寺大学短期大学部)大島典子(寺内さくらこども園)神吉 よし(大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園)久保葉子(住の江幼稚園)丁子かおる(和歌山大学)辻大地(大阪成蹊短期大学)中田稔(美作大学短期大学部)花岡千晶(大阪国際大学短期大学部)濱崎心子(浦堂認定こども園)葉山正行(大阪キリスト教短期大学)福﨑しのぶ(大阪・認定こども園たちばな保育園)藤澤直子(大阪・やわらぎ幼稚園)松井祐(大阪教育大学)松下貴代子(宮山台幼稚園)村田夕紀(四天王寺大学)元木康介(清教学園幼稚園)森山美樹(住の江幼稚園)
助言者
花篤 實(大阪教育大学名誉教授 日本教育美術研究機構長)
相ひろみ(元・泉大津市条東幼稚園)赤穂多恵子(元・大阪キリスト教短期大学)阿部寿文(大阪府立大学)今尾裕美(元・東大阪市立枚岡幼稚園)岩田良子(常磐会学園)奥美佐子(神戸松蔭女子学院大学)片山美代(元・大阪城南女子短期大学)上田保隆(青山よさみ幼稚園)清原知二(関西学院大学)塩見知利(大谷大学)中尾美千子(元・関西女子短期大学)花咲宣子(かなおか保育園)早野友子(元泉大津市立戎幼稚園)舟井賀世子(大阪信愛女学院短期大学)森静子(大阪・やわらぎ保育園)矢野ルイ子(いずみ幼児造形教育研究所)
ZOUKEI展・展示協力園
清教学園幼稚園(河内長野市)おおぞら保育園(加古川市)住の江幼稚園(大阪市)すみのえひよこ保育園(大阪市)千里山やまて学園(吹田市)たちばな保育園(茨木市)日の出学園保育所(大阪市)やわらぎ保育園(南河内郡)やわらぎ幼稚園(南河内郡)東三国丘保育園(堺市)大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園(大阪市)浦堂認定こども園(高槻市)寺内さくらこども園(守口市)宮山台幼稚園(堺市)たんぽぽ学園(茨木市)たんぽぽtriangle学園(茨木市)
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年度 第60大会
運営委員
栗山誠(関西学院大学 運営委員長)平野真紀(常磐会短期大学 事務局)白波瀬達也(常磐会短期大学 事務局)
井村順子 大阪・やわらぎ幼稚園
宇津木七実 関西女子短期大学
内本久美 四天王寺大学
大島典子 寺内さくらこども園
奥野恵理子 清教学園幼稚園
久保葉子 住の江幼稚園
丁子かおる 和歌山大学
辻 大地 こどもアートスタジオ
中田 稔 美作大学短期大学部
花岡千晶 大阪国際大学短期大学部
濱崎心子 浦堂認定こども園
葉山正行 大阪キリスト教短期大学
福﨑しのぶ 大阪・認定こども園たちばな保育園
藤澤直子 大阪・やわらぎ幼稚園
松井 祐 大阪教育大学
村田 透 滋賀大学
村田夕紀 四天王寺大学短期大学部
元木康介 清教学園幼稚園
森 直加 清教学園幼稚園
森山美樹 住の江幼稚園
助言者
花篤 實 大阪教育大学名誉教授
(日本教育美術研究機構長)
清原知二 関西学院大学
(Koyasan集会運営委員顧問)
相ひろみ 元・泉大津市条東幼稚園
赤穂多恵子 元・大阪キリスト教短期大学
阿部寿文 大阪女子短期大学
今尾裕美 元・東大阪市立枚岡幼稚園
岩田良子 大阪大谷大学
奥美佐子 神戸松蔭女子学院大学
片山美代 元・大阪城南女子短期大学
上田保隆 大阪成蹊短期大学名誉教授
塩見知利 大阪成蹊短期大学
中尾美千子 常磐会学園大学
中山孝子 清教学園幼稚園
花咲宣子 かなおか保育園
舟井賀世子 大阪信愛女学院短期大学
森 静子 大阪・やわらぎ保育園
矢野ルイ子 いずみ幼児造形教育研究所
ZOUKEI展・展示協力園
浦堂認定こども園
大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園
おおぞら保育園
寺内さくらこども園
住の江幼稚園
すみのえひよこ保育園
清教学園幼稚園
千里山やまて学園
たんぽぽ学園
認定こども園たちばな保育園
東三国丘保育園
日の出学園保育所
ポートタウン保育園
万代幼稚園
やわらぎ幼稚園
やわらぎ保育園
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016年度 第59大会
運営委員
栗山 誠 大阪総合保育大学(運営委員長)
平野真紀 常磐会短期大学(事務局)
白波瀬達也 常磐会短期大学(事務局)
井村順子 大阪・やわらぎ幼稚園
宇津木七実 関西女子短期大学
内本久美 四天王寺大学
大島典子 寺内さくらこども園
奥野恵理子 清教学園幼稚園
神吉よし 大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園
久保葉子 住の江幼稚園
丁子かおる 和歌山大学
辻 大地 こどもアートスタジオ
中田 稔 美作大学短期大学部
花岡千晶 大阪国際大学短期大学部
濱崎心子 浦堂認定こども園
葉山正行 大阪キリスト教短期大学
福﨑しのぶ 大阪・認定こども園たちばな保育園
藤澤直子 大阪・やわらぎ幼稚園
松井 祐 大阪教育大学
村田夕紀 四天王寺大学短期大学部
元木康介 清教学園幼稚園
森山美樹 住の江幼稚園
助言者
花篤 實 大阪教育大学名誉教授(日本教育美術研究機構長)
相ひろみ 元・泉大津市条東幼稚園
赤穂多恵子 元・大阪キリスト教短期大学
阿部寿文 大阪府立大学
今尾裕美 元・東大阪市立枚岡幼稚園
岩田良子 常磐会学園
奥美佐子 神戸松蔭女子学院大学
片山美代 元・大阪城南女子短期大学
上田保隆 青山よさみ幼稚園
清原知二 関西学院大学
塩見知利 大阪成蹊短期大学
中尾美千子 元・関西女子短期大学
中山孝子 清教学園幼稚園
花咲宣子 かなおか保育園
早野友子 元・泉大津市立戎幼稚園
舟井賀世子 大阪信愛女学院短期大学
矢野ルイ子 いずみ幼児造形教育研究所
ZOUKEI展・展示協力園
浦堂認定こども園
大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園
おおぞら保育園
岸部敬愛幼稚園
寺内さくらこども園
住の江幼稚園
すみのえひよこ保育園
清教学園幼稚園
千里山やまて学園
たちばな保育園
たんぽぽ学園
認定こども園たちばな保育園
東三国丘保育園
日の出学園保育所
宮山台幼稚園
山田敬愛幼稚園
やわらぎ幼稚園
やわらぎ保育園
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年度 第58大会
運営委員
栗山 誠 大阪総合保育大学(運営委員長)
平野真紀 常磐会短期大学(事務局)
白波瀬達也 常磐会短期大学(事務局)
井村順子 大阪・やわらぎ幼稚園
宇津木七実 関西女子短期大学
大島典子 寺内さくらこども園
奥野恵理子 清教学園幼稚園
久保葉子 住の江幼稚園
丁子かおる 和歌山大学
辻 大地 こどもアートスタジオ
中田 稔 美作大学短期大学部
花岡千晶 大阪国際大学短期大学部
濱崎心子 浦堂認定こども園
葉山正行 大阪キリスト教短期大学
福﨑しのぶ 大阪・たちばな保育園
藤澤直子 大阪・やわらぎ幼稚園
松井 祐 大阪教育大学
村田 透 大阪大谷大学
村田夕紀 四天王寺大学短期大学部
元木康介 清教学園幼稚園
森山美樹 住の江幼稚園
助言者
花篤 實 大阪教育大学名誉教授(日本教育美術研究機構長)
清原知二 関西学院大学(Koyasan集会運営委員顧問)
相ひろみ 元・泉大津市条東幼稚園
赤穂多恵子 元・大阪キリスト教短期大学
阿部寿文 大阪女子短期大学
今尾裕美 元・東大阪市立枚岡幼稚園
岩田良子 大阪大谷大学
奥美佐子 神戸松蔭女子学院大学
片山美代 元・大阪城南女子短期大学
上田保隆 大阪成蹊短期大学名誉教授
塩見知利 大阪成蹊短期大学
中尾美千子 常磐会学園大学
中山孝子 清教学園幼稚園
花咲宣子 かなおか保育園
舟井賀世子 大阪信愛女学院短期大学
森 静子 大阪・やわらぎ保育園
矢野ルイ子 いずみ幼児造形教育研究所
ZOUKEI展・展示協力園
浦堂認定こども園
大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園
おおぞら保育園
かなおか保育園
寺内さくらこども園
住の江幼稚園
清教学園幼稚園
千里山やまて学園
たちばな保育園
たんぽぽ学園
認定こども園まんだい幼稚園
東三国丘保育園
日の出学園保育所
ポートタウン保育園
やわらぎ幼稚園
やわらぎ保育園
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年度 第58大会
運営委員
栗山 誠 大阪総合保育大学(運営委員長)
平野真紀 常磐会短期大学(事務局)
白波瀬達也 常磐会短期大学(事務局)
大島典子 寺内さくら保育園
上岡鮎美 彩都保育園
神吉よし 大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園
久保葉子 住の江幼稚園
武田信吾 鳥取大学
丁子かおる 和歌山大学
辻 大地 こどもアートスタジオ
花岡千晶 大阪国際大学短期大学部
濱崎心子 浦堂保育園
葉山正行 大阪キリスト教短期大学
福﨑しのぶ 大阪・たちばな保育園
藤澤直子 大阪・やわらぎ幼稚園
村田 透 大阪大谷大学
村田夕紀 四天王寺大学短期大学部
元木康介 清教学園幼稚園
森 直加 清教学園幼稚園
森山美樹 住の江幼稚園
助言者
花篤 實 大阪教育大学名誉教授(日本教育美術研究機構長)
清原知二 関西学院大学(Koyasan集会運営委員顧問)
相ひろみ 元・泉大津市条東幼稚園
赤穂多恵子 元・大阪キリスト教短期大学
阿部寿文 大阪女子短期大学
今尾裕美 元・東大阪市立枚岡幼稚園
岩田良子 大阪大谷大学
奥美佐子 神戸松蔭女子学院大学
片山美代 元・大阪城南女子短期大学
上田保隆 大阪成蹊短期大学名誉教授
塩見知利 大阪成蹊短期大学
中尾美千子 常磐会学園大学
中田 稔 美作大学短期大学部
中山孝子 清教学園幼稚園
花咲宣子 かなおか保育園
舟井賀世子 大阪信愛女学院短期大学
森 静子 大阪・やわらぎ保育園
矢野ルイ子 いずみ幼児造形教育研究所
ZOUKEI展・展示協力園
◆展示協力園名(2014年度)
清教学園幼稚園(河内長野市)
おおぞら保育園(加古川市)
住の江幼稚園(大阪市)
千里山やまて学園(吹田市)
たちばな保育園(茨木市)
日の出学園保育所(大阪市)
やわらぎ保育園(南河内郡)
やわらぎ幼稚園(南河内郡)
東三国丘保育園(堺市)
大阪成蹊短期大学附属こみち幼稚園(大阪市)
浦堂保育園(高槻市)
ポートタウン保育園(大阪市)
寺内さくら保育園(守口市)
万代幼稚園(大阪市)他
主催
日本教育美術連盟 幼児造形教育連盟
後援
公益財団法人教育美術振興会
協賛
株式会社サクラクレパス